令和の時代にも未だ残っていた!超レトロな『生駒山上遊園地』に行ってみた Posted on by いくちゃ IXCHA.COM 大阪府と奈良県を隔てる生駒山地の主峰である生駒山の頂上にある昭和4年創業の『生駒山上遊園地』にやってきました!! 大阪側から山… Read More
哲学の道の終着地にある京都三熊野のひとつ『熊野若王子神社』に行ってみた Posted on by いくちゃ 京都市左京区の琵琶湖疏水沿いに造られた遊歩道・哲学の道の終点にある『熊野若王子神社』(くまのにゃくおうじじんじゃ)にやってきました。 ここは哲学の… Read More
雪舟が作庭した庭園がある京都市東山区の『芬陀院(雪舟寺)』に行ってみた Posted on by いくちゃ 本日は、鎌倉時代末期から南北朝時代にかけて関白を務めた公卿・一条経通が5歳頃に父・一条内経の為に一条家の菩提寺として建立したと云われる京都市東山区の… Read More
コスパ最悪と言われる埼玉県飯能市の『ムーミンバレーパーク』に行ってみた Posted on by いくちゃ 本日はムーミンのテーマに発祥地のフィンランド以外では海外初進出として2018年に開園した埼玉県飯能市の『ムーミンバレーパーク』にやってきました!! … Read More
無料で子供を連れて遊びにいける千葉県の『浦安市郷土博物館』に行ってみた Posted on by いくちゃ 今回は「赤ちゃんを連れて遊びに行ける」をテーマに、千葉県浦安市にある『浦安市郷土博物館』に行ってきました。 この博物館は、浦安においてディズニーラ… Read More
茨城県土浦市にある小田原征伐の際に滅ぼされた『土浦城址』に行ってみた Posted on by いくちゃ ふらっと訪れた茨城県土浦市の市街地に日本城郭協会から「続日本100名城」に認定されている城が在る事を知ってしまったので、本日は観光目的では無かったので… Read More
東大阪にある楠木正行(小楠公)が眠る『岩瀧山往生院六萬寺』に行ってみた Posted on by いくちゃ 大阪平野と奈良盆地とを隔てる生駒山地の麓の東大阪市にある、知る人ぞ知る仏教寺院『岩瀧山往生院六萬寺』に行ってきました!! この寺院には天皇家に忠義… Read More
かつてキリシタンに妨害を受け廃寺となった長崎の『深崇寺』に行ってみた Posted on by いくちゃ 前回に続き、長崎県長崎市の市街地から見て山手側には寺町という寺が群立するエリアにやってきました。 そう そこには多くの観光客が訪れる「興福寺」とい… Read More
閻魔大王と奪衣婆が祀られる長崎四国第四十七番霊場『三宝寺』に行ってみた Posted on by いくちゃ 前回に続き、長崎県長崎市の市街地から見て山手側には寺町という寺が群立するエリアにやってきました。 そう そこには多くの観光客が訪れる「興福寺」とい… Read More
悲しき「産女の幽霊」民話が伝わる長崎市の『巍々山 光源寺』に行ってみた Posted on by いくちゃ 前回に続き、長崎県長崎市の市街地から見て山手側には寺町という寺が群立するエリアにやってきました。 そう そこには多くの観光客が訪れる「興福寺」とい… Read More