閻魔大王と奪衣婆が祀られる長崎四国第四十七番霊場『三宝寺』に行ってみた

閻魔大王と奪衣婆が祀られる長崎四国第四十七番霊場『三宝寺』に行ってみた

 前回に続き、長崎県長崎市の市街地から見て山手側には寺町という寺が群立するエリアにやってきました。 そう  そこには多くの観光客が訪れる「興福寺」とい…

Read More

長崎四国八十八ヶ所霊場第88番の古刹『東雲山理薬院 浄安寺』に行ってみた

長崎四国八十八ヶ所霊場第88番の古刹『東雲山理薬院 浄安寺』に行ってみた

 長崎県長崎市の市街地から見て山手側には寺町という寺が群立するエリアがあります。  そこには多くの観光客が訪れる「興福寺」という唐寺もありますが、それ…

Read More

弘法大師ゆかりの長崎県佐世保市のパワースポット『眼鏡岩』に行ってみた

弘法大師ゆかりの長崎県佐世保市のパワースポット『眼鏡岩』に行ってみた

 長崎県佐世保市にある弘法大師ゆかりのパワースポット『眼鏡岩』にやってきました。  観光地である長崎県にあってはメジャーなスポットでは無いですが、佐世…

Read More

紅葉を観に巨大な虎がいる??奈良の『信貴山・朝護孫子寺』へ行ってみた

紅葉を観に巨大な虎がいる??奈良の『信貴山・朝護孫子寺』へ行ってみた

 大阪と奈良の県境にある山、「信貴山」には『朝護孫子寺』という1000年以上の歴史を持つ古刹が有ります。  この寺院が在る場所は、仏教が伝来する前から…

Read More

日本最古の磨崖仏が祀られる、崖にめり込んだ『天開山 大谷寺』へ行ってみた

日本最古の磨崖仏が祀られる、崖にめり込んだ『天開山 大谷寺』へ行ってみた

 栃木県宇都宮市の奇岩連なる山間部にある坂東三十三観音霊場の第十九番札所『天開山 大谷寺』にやってきました!!  ここは、弘仁元年(810)に弘法大師…

Read More

女性差別が蔓延る時代に女性を救済した『大龍山正泉寺』に潜入調査!

女性差別が蔓延る時代に女性を救済した『大龍山正泉寺』に潜入調査!

千葉県我孫子市にある『大龍山正泉寺』にやってきました! この「正泉寺」は、今では手賀沼の畔の住宅地にある寂しげな寺院となっておりますが、女性が差別され…

Read More

飛鳥時代に建てられた日本最古の寺院『飛鳥寺』の魅力を徹底解説!

飛鳥時代に建てられた日本最古の寺院『飛鳥寺』の魅力を徹底解説!

奈良県高市郡明日香村にある日本最古の寺院『飛鳥寺』にやってきました!  飛鳥寺は、西暦600年頃の飛鳥時代に後に蘇我馬子によって建立された日本で初めて…

Read More

初詣に脅威の300万人が訪れる全国3位の『川崎大師』を徹底解説!!

初詣に脅威の300万人が訪れる全国3位の『川崎大師』を徹底解説!!

初詣には、毎年300万人もの参拝者を集める全国トップ3の寺院、神奈川県川崎市の『川崎大師』にやってきました! 何故にこの寺院が初詣に毎年300万人もの…

Read More

千葉県山武市の崖に造られた朱色の御堂『浪切不動院』を徹底解説!!

千葉県山武市の崖に造られた朱色の御堂『浪切不動院』を徹底解説!!

千葉県山武市成東にある真言宗智山派の寺院「長勝寺」、通称「浪切不動院」にやってきました。 この寺院は、天平三年(731年)に行基が不動明王の像を刻み海…

Read More

奈良県明日香村にある聖徳太子が建立した寺院「橘寺」を徹底解説!

奈良県明日香村にある聖徳太子が建立した寺院「橘寺」を徹底解説!

奈良県高市郡明日香村にある天台宗の寺院「橘寺(たちばなでら)」にやってきました!! こちら寺院は、寺伝では聖徳太子が建立したと伝わる聖徳太子建立七大寺…

Read More
1 2 3