絶景が見れる断崖絶壁にある崖の観音堂『大福寺』へ潜入調査!

大福寺 崖の観音堂 千葉県館山市にある大福寺を御案内!! このお寺は、珍しく崖にへばりつく様に建てられており、”崖 寺”で検索を行うと鳥取県にある国宝「三徳山投入堂」と並んで出てくるお寺です。 ”三徳山投入堂”は、行くまでの参道がかなりハードで日本一お参りしづらいお寺とも言われておりますが、ここ”大福寺”は、一見すると行くのに体力を使いそうなお寺ですが、道が整備されており見た目ほどのお寺じゃないです。 実際5分もあれば登れちゃいます。  【崖観音】 この観音堂の本尊は、十一観世音菩薩で、717年に行基により崖の中腹に彫刻された物と言われています。 写真の通り現在の土台はコンクリートで固められていますが、1653年に火災により全てを失い、1910年に豪雨による土砂崩れで倒壊、1923年に大地震により倒壊し、1925年に再建されたものとなります。 歴史こそ古いですが、この幾度にも受けた災害により建物自体は非常に新しいものとなります。 この付近の石仏や山肌を見ると岩自体が脆く、加えて海風を受ける為、風化が進みやすいので、コンクリート造りなのは非常に残念ですが交渉恐怖症の私はコンクリート造りじゃないと怖くて登れなかったです。 墓所の前にある参拝者用無料駐車場に駐車し、向かいます 折角の”崖観音”の風景が墓地でガッカリします。(もうちょっと置き場所が無かったのかな??と)

下からのアップでのアングルを撮影(墓が見えない様に)御堂の裏に見える崖の地層が、一見恐ろしいです。(崩れそう。。。。。)本堂ですが、”崖の観音堂”が立派過ぎて、印象が非常に薄いです。 御堂の両側にあるシュロの樹が南国ぽくていい感じですが。 御堂の前からのアングルだと、お墓が入らないのでいい感じに写真が取れます。

実際登ってみると、若者なら3分ぐらいで登れちゃいます。 石段は、最後少し急になるので御注意ください。  “崖の観音堂”までの短い道中には、成田山があり、”お不動さま”が祭られてます。”お不動さま”もパシャリ  ちゃんと”手水舎”もあります。 清めてからお参り出来ます。”崖の観音堂”に到着です。本当にあっさり到着します。この写真は、閉館後です。 おかげで広い景色を独り占め出来ました。御堂からは、館山を一望できます。  実際登ってみると、若者なら3分ぐらいで登れちゃいます。 石段は、最後少し急になるので御注意ください。 “崖の観音堂”までの短い道中には、成田山があり、”お不動さま”が祭られてます。”お不動さま”もパシャリ この写真は、閉館後です。 おかげで広い景色を独り占め出来ました。 御堂からは、館山を一望できます。

御堂からのパノラマ写真です。別日の開館時間に行った際に、崖の観音の足!格子窓から写真を撮ってみましたが、足元しか取れなかったです。 どんなお顔なんでしょうか。  趣向を巡らせた思い白いお寺”崖の観音堂”は、歴史もあり、スリルもあり、景色も抜群、さらに参拝料無料ですので一度来られる価値はあります。 ぜひぜひ、お越しください。御精読ありがとうございました。

名称 大福寺 (別称:崖の観音堂 / 崖観音 ) 所在地 千葉県館山市舟形835 山号 舟形山 宗派 真言宗智山派 本尊 大日如来 創建年 717年 開山 行基 拝観時間 8:00~17:00 年中無休 駐車場 有り 喫煙 / トイレ 喫煙禁止 / トイレ有り(麓)0円 日本の2大崖寺院の一つです