直接触れる事が出来る縄文/鎌倉時代の遺跡’岩山観音堂’へ潜入調査! Posted on by いくちゃ Related Post 関東で最も人気の紅葉スポット『明治神宮外苑の銀杏並木』を観に行ってみた 藤原道長に所縁のある仏像が残る東福寺塔頭『五大堂同聚院』に行ってみた 紅葉の季節に京都を代表する散策路として知られる『哲学の道』を歩いてみた 約30年の歳月をかけて再建し、一夜にして焼失した『首里城』に行ってみた 恐ろしい血天井に、紅葉を覗く悟りの窓、迷いの窓のある『源光庵』をご案内 この記事はどうでしたか? 頑張って改善するので評価をお願いします!!!やり直し (0)つまらなかった。 (0)普通 (0)面白かった! (0)凄く面白かったよ!!! (0) いくちゃ やろうかなぁ?やめとこうかなぁ??と悩んだら ”犯罪や人に迷惑をかける事以外、全力でやってみて下さい。”の恩師の言葉を、元にとりあえず何でもやってみる、趣味は、旅行・骨董品収集のいくちゃと申します。(最近は、ドローンも楽しいです。) 当サイトでは、旅先での出会いに感謝をし、そこで得た感動や学びを勝手に皆様と共有出来るように作っております。 ちょっとでも面白いと思って頂けたら「いいね」等はお手間が勿体無いですので、ただただ明日も見て下さい。 よろしくお願いします!! こちらもあわせてどうぞ!! 千葉県富津市にある神宿る神秘の産業遺跡『鋸山』を徹底解説!! 絶対に行きたい千葉県安房郡にある源氏伝説の秘境”不動滝”への行き方!! 絶景が見れる断崖絶壁にある崖の観音堂『大福寺』へ潜入調査! 千葉県館山市の徒歩で歩いて渡れる無人島「沖ノ島」を徹底解説!! 紀元前から伝わる千葉のパワースポット”安房神社”を徹底解説!! 千葉県山武市の崖に造られた朱色の御堂『浪切不動院』を徹底解説!! 江戸時代から濡れ続けているミステリースポット『弘法寺』へ潜入調査! 千葉にある室町時代に建立された『宝珠院観音堂(光堂)』へ潜入調査