参道が楽しい紀元前創建の東大阪のパワースポット『石切劔箭神社』をご案内

参道が楽しい紀元前創建の東大阪のパワースポット『石切劔箭神社』をご案内

 大阪の街で「石切さん(いしきりさん)」の名前で親しまれ、でんぼの神様が祀られている『石切劔箭神社(いしきりつるぎやじんじゃ)』に行ってきました。  …

Read More

織田信長によって安土城内に建立された近江八幡市の『総見寺』に行ってみた

織田信長によって安土城内に建立された近江八幡市の『総見寺』に行ってみた

 見所が豊富過ぎて安土城址をご案内をしているうちに3ページ目となりましたが、最後に織田信長が安土城内に建立した『総見寺(そうけんじ)』を観てみたいと思…

Read More

東大阪にある楠木正行(小楠公)が眠る『岩瀧山往生院六萬寺』に行ってみた

東大阪にある楠木正行(小楠公)が眠る『岩瀧山往生院六萬寺』に行ってみた

 大阪平野と奈良盆地とを隔てる生駒山地の麓の東大阪市にある、知る人ぞ知る仏教寺院『岩瀧山往生院六萬寺』に行ってきました!!  この寺院には天皇家に忠義…

Read More

かつてキリシタンに妨害を受け廃寺となった長崎の『深崇寺』に行ってみた

かつてキリシタンに妨害を受け廃寺となった長崎の『深崇寺』に行ってみた

 前回に続き、長崎県長崎市の市街地から見て山手側には寺町という寺が群立するエリアにやってきました。 そう  そこには多くの観光客が訪れる「興福寺」とい…

Read More

悲しき「産女の幽霊」民話が伝わる長崎市の『巍々山 光源寺』に行ってみた

悲しき「産女の幽霊」民話が伝わる長崎市の『巍々山 光源寺』に行ってみた

 前回に続き、長崎県長崎市の市街地から見て山手側には寺町という寺が群立するエリアにやってきました。 そう  そこには多くの観光客が訪れる「興福寺」とい…

Read More

長崎四国八十八ヶ所霊場第88番の古刹『東雲山理薬院 浄安寺』に行ってみた

長崎四国八十八ヶ所霊場第88番の古刹『東雲山理薬院 浄安寺』に行ってみた

 長崎県長崎市の市街地から見て山手側には寺町という寺が群立するエリアがあります。  そこには多くの観光客が訪れる「興福寺」という唐寺もありますが、それ…

Read More

かつて戦国武将・龍造寺隆信公を祀っていた佐賀県の『宗龍寺』に行ってみた

かつて戦国武将・龍造寺隆信公を祀っていた佐賀県の『宗龍寺』に行ってみた

 九州に島津氏に並ぶ勢力を築き上げ肥前の熊の異名をとった戦国武将龍造寺隆信公がかつて祀られていた佐賀県佐賀市にある曹洞宗の寺院『宗龍寺』にやってきまし…

Read More

朝鮮出兵前に太閤自らお手植えした桜が残る名護屋城『法光寺』に行ってみた

朝鮮出兵前に太閤自らお手植えした桜が残る名護屋城『法光寺』に行ってみた

 佐賀県唐津市には日本史に残る大事件「太閤 豊臣秀吉による朝鮮出兵(1592年)」の前線基地となった大舞台「名護屋城」があります。  ※こっちの記事も…

Read More

九十九島の美しい絶景と平家の落人伝説の地『鹿子前海水浴場』に行ってみた

九十九島の美しい絶景と平家の落人伝説の地『鹿子前海水浴場』に行ってみた

 長崎県佐世保市には九十九島の美しい眺望と平家の落ち武者伝説という面白い伝承の伝わる『鹿子前海水浴場』があります。  この場所は、一般には無名の場所で…

Read More

佐賀県唐津市にある豊臣秀吉による朝鮮出兵の前線基地『名護屋城』とは!?

佐賀県唐津市にある豊臣秀吉による朝鮮出兵の前線基地『名護屋城』とは!?

 佐賀県唐津市にある古城『名護屋城』にやってきました!!  ここは、日本の歴史好きには堪らない豊臣秀吉が朝鮮出兵(文禄の役)の為に築いた前線基地とされ…

Read More
1 2 3 4 5 11